FAQ

Q:参加証の精算に、税区分を教えてほしい。
血流会は法人格を持たない任意団体です。適格請求書発行事業者としての登録は行っておらずインボイス番号のご提供もございません。参加費は消費税法上、不課税となります。

Q: 参加に入会は必須ですか?
研究会参加(聴講、参加)には入会は必須ではありません。
入会いただくと研究会開催の案内がメールで届きます。入会フォームからご入会いただけます。

Q. 参加申込方法は?
発表は締切日までに事務局へメールまたはフォームからご登録ください。聴講は当日会場の受付でお申し込みください。

Q. 発表時間・形式は?
プログラムで調整されますが、通常1人あたり15分+質疑10分で計25分です。ご自身のPCを(PowerPoint等)を用いてください。

Q. 抄録提出の締切はいつですか?
締切はトップページでお知らせいたします。

Q. スライドの事前配布はありますか?
スライドの事前配布はございません。

Q9. 会場受付は何時からですか?
発表開始の1時間から30分程度前から受付が開始します。

Q. タイムテーブルはいつ配布されますか?
開催の2週間前を目安にHP上に公開されます。HP上にない場合は事務局にお問い合わせください。

Q. 懇親会はありますか?
希望者のみ別途費用で開催します。

Q. 機材貸出はありますか?
プロジェクター・スクリーン・マイク・HDMIケーブルをご用意します。HDMI以外の接続に必要なケーブルはご持参ください。

Q. Wi-Fi利用は可能ですか?
WiFi環境はございません。オンライン接続が必要な方はご自身でご用意ください。

Q1 オンライン参加は可能ですか?
オンラインでの開催は予定しておりません。

Q. 配布資料は後日ダウンロードできますか?
講演資料の配布はございません。